第40回 海上自衛隊/アメリカ海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー 展示飛行編 A
2016.5.5

それでは引き続き「岩国フレンドシップデー2016」の様子をリポートします。コチラは主に「午後の部」のイベントとして紹介しています。
最初に言っておきますが午後のイベントは午前中とほぼ同じ内容+αです。
何度も述べてますが今回は熊本地震の救援の為ブルーインパルスと海上自衛隊が不参加であり、実質的にはアメリカ海兵隊による
単独開催のイベントとなっています。なので空海自衛隊が抜けた穴を埋めるべく米海兵隊が急遽スケジュールを調整した感じでした。

余談ですが午後から観客が減った気がしました。ブルーインパルスの飛行も無いのでこの時点で撤収した人も結構いたんでしょうね。


「ペンバートン・エアロスポーツ」によるパラシュート降下   13:01頃                                     「ウィスキーパパ」による2回目の曲芸飛行   13:10頃
 
「ペンバートン・エアロスポーツ」は航空機の曲芸飛行と特殊スーツによるスカイダイビングを組み合わせたチーム。高度1万フィートからムササビスーツ+パラシュートによるスカイダイビングを披露してました。

そして「ウィスキーパパ」による2回目の曲芸飛行も実施。機体をグリグリと捩じりながらロールしたり失速(空中停止)状態から機体の姿勢を急転換したりと相変わらずの絶技を披露してました。


スタンバイするハリアー   13:24頃                                            STOLで離陸するハリアー   13:26頃
 
そして午後もハリアーのフライトが実施。午前と午後、2回もフライトを披露してくれるというハリアー好きには嬉しい展開。

右の画像はSTOL(短距離離陸)の様子です。推力偏向ノズルが斜め下に向いている点に注目。このシーンは動画で撮影してて
滑走開始から離陸まで約3秒でした。正確な離陸距離は不明ですがSTOLの素晴らしさを実感した瞬間でした。


ホバリングなどを披露するハリアー(165429号機)      13:29〜13:32頃まで
 

 
午前中と同じくホバリング、旋回、後退など様々な挙動を披露してくれました。午前中と同じ内容とは言えハリアー好きの自分にとっては非常に興奮するフライトなので写真を撮りまくりました。
しかしここで大(DIE)失敗。うっかり「動体モード」(※)で撮影した為、静止画としては綺麗に撮れてないという痛恨のミス。
(※)シャッター速度を手動で調整する的な意味ではなく、カメラに設定されてる「素人でも簡単に(限定的ですが)動体を撮影できるモード」です。カメラ素人の自分はこれに設定してました。

つい5分程前までは離陸やフライパスなど速度の速い飛行だったので「動体モード」に設定・撮影してたのですが、うっかりそのままホバリング(静止被写体)を撮影。
多くの写真が撮影失敗気味という最悪の事態に。しかもそれに気付かないままその後も撮影を続行・・・・


垂直着陸(13:33頃) → 垂直離陸(13:36頃)                                       ホバリング状態から垂直上昇 → 水平飛行へ移行(13:37頃)
 

最後はSTOL(短距離着陸)で着陸   13:38頃

家に帰ってデータを確認したら良い写真が少なかったのは言うまでもありません。その中から比較的まともな写真を選別・掲載しました。

午前は逆光で上手く撮れず、午後は撮影モードの選択を間違えるという
不運&ミスのDouble Impact
(二重の極み)に自分の心は粉砕寸前ですよ・・・
貴重なハリアーのフライトが2回もあったにも関わらず2回とも上手く撮れなかった。これは非常に痛いDEATHねー・・・ 次回への教訓にしたいです。


離陸するC-130R(9051号機)   13:46頃                               「ヨシ・エアロバティクス」(室屋義秀氏)と愛機   14:09頃
 
今回のフレンドシップデーは海上自衛隊は不参加ですが、その中で海自のC-130Rが離陸していきました。ただしこれはイベントフライトではなく熊本地震の救援物資の輸送だそうです。お疲れ様です。

右の写真は室屋義秀氏とその愛機。すぐ目の前に駐機してあったので1枚パシャリ。室屋氏は自分たち観客に向けてフレンドリーに手を振ってくれていました。


F-16(92-894号機)による2回目の展示飛行   14:18頃〜
 
この辺の展示飛行も午前とほぼ同じ感じですね。軽戦闘機ながらもガンガン派手に飛行して観客を楽しませていました。


F-16パイロットとグランド・クルーがお互いに敬礼!   14:29頃
 
これは何気に面白い写真ですね。パイロットとグランド・クルーの信頼関係を写した1枚となりました。


「KC-130J」(7923号機)が会場上空をフライパス   14:31頃
 
最初に見た時は「おっ、C-130だな。あの薄いグレーのカラーリングは海兵隊機かな?」程度の感想でしたが、実は非常に重要な任務を帯びた機です。詳しくは後述。


「MV-22B オスプレイ」(8006号機)も2回目の展示飛行を実施   14:35頃

こちらはSTOL(短距離離陸)で離陸する場面です。滑走開始から離陸までは7秒くらいでした。STOLって運用上、有利ですね。
MV-22は構造上、メインローターを完全に水平に倒す事は出来ないので画像の様に斜め前方もしくは上方に向けて離陸します。


ホバリングや旋回などを披露   14:40?〜14:46頃まで
 
展示飛行の内容としては午前とほぼ同じでした。なので写真もそれ程多く撮りませんでした。


「ゴールデンナイツ」による2回目のパラシュート降下   14:57頃
 
こちらも午前とほぼ同じ内容だったので写真はそれ程多く撮りませんでした。


この時点で時間は15:00。「イベントもこれで終了かなー」と思い地上展示機のハリアーUの写真を撮りまくっていたんですが
何とF/A-18が展示飛行を開始! まるで奇襲攻撃やんけ!
イベントはもう終わりだと完全に油断してました。戦場では一瞬の油断が死に繋がりますね。猛ダッシュで特設観覧席に戻ります。


離陸するF/A-18   15:11頃

そもそも米海兵隊主催のイベントで、何機ものF/A-18が地上展示されている状態の中で展示飛行が無い事を不自然と考えるべきでした。
ハリアーやオスプレイに夢中になっててF/A-18の存在を完全に失念していました。これが実際の戦場だったら自分の軍は壊滅してますね。


「KC-130J」(7923号機)による空中給油展示   15:13〜15:17頃まで

KC-130Jによる空中給油展示です。両翼から給油用ホースを曳航しながら飛ぶ姿が非常に珍しい光景です。

空中給油の方法について調べたら主に2種類の方法があるそうです。画像の方式は「プローブ&ドローグ方式」ですね。
フライングブーム方式給油機側のオペレーターがブームを操作して給油するので受ける側は比較的楽チン。主にアメリカ空軍系で運用。
プローブ&ドローグ方式受油機側が自分で機体位置を調整して受油する必要があるので高い操縦技術が必要。主にアメリカ海軍系で運用。


空中給油を受けるF/A-18
 
KC-130Jから曳航される給油ドローグに対し、機体を巧みに操縦しながら接近するF/A-18。戦闘機パイロットの腕が試される場面です。
あくまで展示訓練なので実際の接続・給油は無しでしたが、それでも空中給油という珍しいアクションを見学出来た事は非常に有意義でした。


空中給油後はF/A-18による展示飛行   15:19〜15:30頃まで
 
F/A-18はハリアーと違って動きが非常に速い(と言うかホバリングするハリアーが異端)ので上手く撮影出来ず・・・ 
更につい先程までイベント終了気分で気が抜けていたのでカメラのセッティングも不十分、綺麗に撮れませんでした。


編隊飛行や模擬地上爆撃なども実施
 
この辺も相変わらず上手く撮れてません。特に模擬地上爆撃が完全に予想外でした。予め地上に設置しておいた爆薬を
爆発させた様ですが、こういうイベントで爆発の演出って凄いな。総火演並みに派手な演出やんけ! やっぱりアメリカはスケールが違うと実感。

余談ですが右画像の様に特設観覧席にも空席が目立っていました。この時点で既に会場から撤収してた人が結構いたみたいです。


展示飛行を終えたF/A-18が”通常”着陸   15:31頃

F/A-18は艦載機(アレスティング・フックによる着艦)のイメージが強いので通常の着陸(CTOL)はちょっと新鮮ですね。


別のF/A-18がアレスティング・フックによるによる着陸を披露   15:33頃
 
見辛い写真で申し訳ないですが画像のF/A-18はアレスティング・フックにより着陸しています。陸上でのアレスティング・フック(ワイヤー)による着陸はこれまた新鮮ですね。海兵隊基地ならではの光景でしょうか。


今度こそ全ての展示飛行が終了。後はハリアーUやA-10など地上展示機の写真を撮りまくりながら残りの時間を全力で楽しみます。


ハリアーUとの別れを惜しみつつ会場を離脱   16:12頃

イベント終了時間が迫っており米兵から「モウイベントワオシマイデース! ハヤクカエッテクダサーイ!」的な事を言われる始末。
慌ててお土産を買って出口へ向かいながらも写真撮影を続け(←いい加減にせーや!)17:15頃には完全に基地の外へ離脱。


これにて「岩国航空基地フレンドシップデー2016」は終了です。久し振りの在日米軍基地という事で刺激的な装備・演目ばかりでしたが
AV-8B ハリアーUを見学出来た事が最大の喜びであります!
アメリカ海兵隊と海上自衛隊の皆様、ありがとうございました!

この後岩国駅から再び電車に乗り大竹駅で下車。パーキングに停めてた車に乗り換え18:10頃に現地を出発。(ちなみに駐車料金は¥500円と格安!)
途中すき家で夕食を食べた後に大竹ICから山陽自動車道に入り長野県に向け帰投します。この辺の詳細は後述の「Operation M.K.I 帰投編」をどうぞ。


今回のフレンドシップデーで入手した記念品の数々。
 
今回の目的はハリアーだったので「ハリアー関係のグッズを買わねば!」と意気込んだ結果がコレ。展示飛行を行ったハリアーが所属する「VMA-214 ブラックシープ」関係のグッズをいくつか購入。
他には同じく展示飛行を行ったF/A-18Dが所属する「VMFA(AW)-242 バッツ」のパッチも購入。イベント終了間際だったので¥300円という超特価でした。ありがとうVMFA(AW)-242の人達!
ブラックシープとバッツのパッチはそれぞれ地上展示機の傍に設営された部隊特設売店で購入。米軍では各部隊が独自に売店をオープンしてグッズを販売するという感じでした。高校の学園祭みたい。

F-16(三沢)のパッチはトリイガレージさんで購入。展示飛行を行ったF-16に影響されて買った物ですが、実はこの時あのF-16の所属先が分からず
「あのF-16はどこの所属なんだ? よく分からんからとりあえずコレでいっか」と適当に購入。家に帰って調べたら偶然にも見事一致という幸運な品です。

他には「如何にもアメリカっぽい物」も欲しいという事でゲータレード(¥300)やチップス(¥400)なども購入。ゲータレードは敢えて気持ち悪い色を選びました。(笑)



こんな感じで「Operation M.K.I」の3日目は終了。
Operation M.K.I (Day3) 総評

・良かった点
 本物のハリアーUの飛行を見れた。細部の写真を撮れた。これが至高の喜びです。
 A-10、MV-22、F/A-18、MH-53Eなど特別な機体を多数見学出来た。
 数年ぶりの在日米軍基地祭という事でアメリカンな雰囲気を楽しめた。

・悪かった点
 ハリアーの写真撮影が上手くいかなかった。(自分の未熟な撮影テクニックが原因)
 人生初のフレンドシップデーなのでイベントの進行具合や基地の構造の把握に苦労した。
 特設観覧席を100%有効に利用出来なかった。(早々に最前席を確保しとくべきだった)
 海上自衛隊が不参加だった。(MH-53Eの詳細を見学出来なかった)
 米海兵隊の最新・現用装備(小火器)を十分に見学出来なかった。 

展示飛行編 @に戻る               装備品展示編へ進む


Operation M.K.I  帰投編
2016.5.6

岩国市から長野県の自宅までは片道約800kmもあるので帰るだけで丸1日かかります。という訳で「Operation M.K.I」の最終日はただひたすら帰投コースです。ルートとしては
大竹IC→宮島SA(休憩)→道口PA(休憩)→神戸JCT→西宮名塩SA(休憩)→吹田JCT→黒丸PA(休憩)→米原JCT→小牧JCT→虎渓山PA(休憩)→岡谷IC→自宅という感じ。
ちなみに高速料金は10050円で西宮名塩SAでガソリンを48L補給。余談ですが余裕があればシカゴレジメンタルス大阪店にも寄ってみたかったんですが時間的に無理でした・・・

実物のハリアーを見学して興奮状態だったので車を走らせながら「岩国からハリアーで飛んで帰れればどれだけ楽か」とか妄想してましたね。
ハリアーで岩国〜長野を飛行する場合、直線距離で約600kmと仮定して最高速度であるマッハ0.89(時速1085km)で飛行した場合約33分で到着する計算ですね。


宮島SAで食べた牡蠣                                          虎渓山PAで食べたコロッケそば
 
「Operation M.K.I」2日目で牡蠣を食べ損なった事が残念だったんですが3日目に無事に本場・広島の牡蠣を食べる事が出来ました。それはもう素晴らしくジューシーな逸品でした。
「コロッケそば」は6日の朝食として虎渓山PAで喫食しました。名前や存在は知っていましたが実際に食べたのは今回が初めてですね。感想としては不味くはないですが特別美味しくもなくといった感じでした。


こうして5月6日の11:40頃に無事に帰宅。今回の「Operation M.K.I」の累計走行距離は1669km。そして今回の4日間で撮影した画像(動画)は全部で約2200枚でした。結構撮りましたね。
この中からピンボケなど写りの悪い写真を改めて選別・整理し最終的には1800枚程まで整理。更にそこからホームページ掲載用に約400枚を厳選・加工しアップしました。・・・多過ぎですかね?


今回の「Operation M.K.I」に影響されて買った品々

コチラは今回の旅行前後にAmazon等で購入した関連品。やっぱりハリアー関係と潜水艦関係が多いですね。
「トゥルーライズ」とか「世界の名機シリーズ AV-8B ハリアーU」は旅行前に購入し予習資料として活用しました。


イベント一覧へ戻る